じょうずに暮らす二世帯住宅
じょうずに暮らす二世帯住宅
二世帯住宅には、家事や育児、また経済性においてさまざまなメリットやすぐれた点がある一方、事前にきちんと計画しておかないと、後々さまざま問題が発生する可能性もあります。
2つの世帯が楽しく幸せに暮らす方法については、さまざまな点から検討をすることが大切です。
二世帯住宅のメリットとデメリット
2つの世帯で家事を分担できることや、子ども(孫)の面倒を協力して見てもらえる、また、病気になったときも心強いなど、二世帯がお互い助け合いながら暮らすことができるのが最大のメリットです。
また、土地を引き継いで建て替える場合や、土地購入費に建築費をはじめ、光熱費や税負担などを両世帯で出し合うことで、二世帯が 別々に暮らすよりもずっとコストを抑えることができるのも大きな利点です。
メリットも多い二世帯住宅ですが、生活習慣や生活スタイルの違い、お互いのプライバシーがあいまいになることで、ストレスを感じるケースはたいへん多くあることです。
二世帯住宅の考え方
二世帯住宅を建築する上で、もっとも重要なのはお互いのプライバシーの確保です。
特に共用部分を多く取って、家事や育児などを二世帯で協力する「融合型」の場合は、親世帯と子世帯の関係性をしっかり考えてどこまで共用にするかを考えましょう。
キッチンやお風呂、玄関なども各世帯に独立させる「分離型」であれば、プライバシーの確保は問題ありませんが、生活時間帯の違いなどからくる防音対策などは、考えておく必要があります。
誰かが我慢する家は建ててはいけない
数多くの二世帯住宅を手掛けてきた経験からも、「誰かが我慢して暮らさなければならない家にはしてはいけない」代表の丹羽が二世帯住宅のプランニングをする中で常日頃から口にする言葉です。ご家族一人一人の意見をしっかりと聞き取り、お互いに言葉にできない気持ちをも汲み取る事を心がけてヒアリングを行います。
また、同居生活の音や生活動線等、未経験な事を想像しながらプランニングを進めていくのはご家族のストレスになる事がありますが、弊社の方から「この動線はこのような理由から、こうした方が良いですよ。」など、経験を踏まえた提案で家族みんなが快適に暮らせるサポートをさせていただきます。